人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年分蜂群の入り箱状況


1群目 :2023年4月20日 今城下2
2群目 :2023年4月21日 一級上西
3群目 :2023年4月21日 一級上東   
    2023年5月21日 一級上中 親バチの写真
4群目 :4月21日高層ビル4階ヤマモモ
   4ー1群目 高層ビル1階 親バチ群 ↓ 佐藤オーナー様指定ありがとう。
5群目 :4月22日 抜け山⑮ 基礎のCBに蜂球
6群目 :4月22日 駒下4
7群目 :4月22日 抜け3大桑
8群目 :4月22日 お猿水路前 松浦オーナー様に指定いただきました。
9群目 :4月22日 展望⑩カメ 門田様
10群目 :4月22日 バス停③ 門田様
11群目 :4月22日 バス停④ 門田様
12群目 :4月22日 歩⑧ステージ
13群目 :4月30日 抜け12桑ネズ
14群目 :4月30日 抜け⑯ラン3段
15群目 :4月30日 抜け19 3段 
16群目 :4月30日 上分ゾーン西端ラン 
17群目 :4月30日 曲り2
18群目 :4月30日 歩3外下
19群目 :5月10日 駒上7駐車場前
    駒上8 親バチ群です。
20群目 :5月10日 歩1番歩道下
21群目 :5月20日 駒下5 門田様
22群目 :5月20日 駒下7 堂ケ奈路様
23群目 :5月20日 抜け8山 門田様
24群目 :5月20日 上分松下箱
25群目 :入居日不明 展望1 オーナー様指定可能 親バチでしたが元巣が見えない。
26群目 :5月20日 展望      保君
27群目 :5月20日 お猿4
28群目 :6月2日 歩10番
29群目 :6月2日 展望10カメ
30群目 :6月2日 曲り5 2023年据え
31群目 :6月2日 抜け5.5山
32群目 :6月2日 上分ゾーン⑥   保君
33群目 :4月22日 抜け水路西ラン 保君
34群目 :6月2日 駒下2
35群目 :6月13日 竜2
36群目 :6月13日 上分ゾーン④
37群目 :6月13日 抜け14山
38群目 :7月17日 ネイル4
39群目 :7月17日 ネイル1
40群目 :7月18日 お猿水路後



以降親バチ
   ①針木親バチ
   ②歩⑤
   ③歩①
   ④抜け1山(2022年松浦オーナー様の群)
   ⑤抜け5山(2022年佐藤オーナー様の群)




1群目 :2023年4月20日 今城下2
2群目 :2023年4月21日 一級上西 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06420294.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06422215.jpg

3群目 :2023年4月21日 一級上東 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06444724.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06445954.jpg
  
    2023年5月21日 一級上中 親バチの写真↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06434599.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06440049.jpg

4群目 :4月21日高層ビル4階ヤマモモ ↓ 
    
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06462693.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06464854.jpg
4ー1群目 高層ビル1階親バチ群 ↓ 佐藤オーナー様指定ありがとう。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06480050.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06482255.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_15532982.jpg
6月18日内部掃除・暑さ対策のため床板を除き床網台に交換
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_15535189.jpg
作業前の写真です。4段(60cm)がいっぱいになっている。次は落下防止棒打ち→採蜜です。楽しみイ~
 初回の写真は、巣箱の底にカメラを置いて撮影しましたが、そんなことはもうできません。空間が7cm程度です。
 今年、最初の採蜜群になりそうです。↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_15540905.jpg


5群目 :4月22日 抜け山⑮ 基礎のCBに蜂球 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16173550.jpg

2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17114757.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17131743.jpg
















6群目 :4月22日 駒下4
7群目 :4月22日 山3大桑
8群目 :4月22日 お猿水路前  ↓ 松浦オーナー様に指定いただきました。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07212488.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07214329.jpg
7月18日 巣は2段半のため棒は打てず 
2023年 初設置箱で一番に入った蜂群です。青木が特に注目している蜂群です。_e0414321_16264860.jpg
巣が4段目に少し見えれば採蜜可能ですがね。 ↓
2023年 初設置箱で一番に入った蜂群です。青木が特に注目している蜂群です。_e0414321_16273560.jpg


9群目 :4月22日 展望⑩カメ 門田様
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17214901.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17220533.jpg

10群目 :4月22日 バス停③ 門田様
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17174846.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17180103.jpg
11群目 :4月22日 バス停④ 門田様
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17193620.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17195559.jpg




























12群目 :4月22日 歩⑧ステージ ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17194514.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17195912.jpg

13群目 :4月30日 抜け12桑ネズ
14群目 :4月30日 抜け⑯ラン3段
15群目 :4月30日 抜け19 3段 
16群目 :4月30日 上分ゾーン西端ラン ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08162308.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08163912.jpg

17群目 :4月30日 曲り2   ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07292628.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07294260.jpg

18群目 :4月30日 歩3外下
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06342939.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06345004.jpg
19群目 :5月10日 駒上7駐車場前
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17232978.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17234565.jpg
     駒上8 親バチ群です。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17243291.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17244368.jpg
 駒上2親バチ群です。すぐに採蜜します。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06295619.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06301346.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06303457.jpg

20群目 :5月10日 歩1番歩道下
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06325887.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06331941.jpg



















21群目 :5月20日 駒下5 門田様 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06533539.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06534733.jpg

22群目 :5月20日 駒下7 22日堂ケ奈路に運んだが・・・・・・ 下の写真は運ぶ前の写真です。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06544632.jpg
堂ケ奈路に運んだが5枚の巣は全て落下していた。 ↓ 蜂はすぐ横の梨の木に 2か所に分かれて留まった。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06554391.jpg
秀さんと2人で2時間かかって蜂を収納、↓ (5月31日元気で花粉運搬中とのことです。)
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06562705.jpg
6月1日 堂ケ奈路の写真です。蜂は元気です。 この箱を住み家に決めてくれたようです。↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16574326.jpg
最初の写真と上下が逆になっています。ごめん ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16580222.jpg
西日を遮る石垣の前に据えています。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16581704.jpg


23群目 :5月20日 抜け8山 門田様 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07051426.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07052964.jpg
24群目 :5月20日 上分松下箱 ↓ 写真撮影は遅れて 6月2日
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08055320.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08061782.jpg

25群目 :入居日不明 展望1 オーナー様指定可能 親バチでしたが元巣が見えない。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06363933.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_06370071.jpg
巣が大きくなり、重さで基礎がつぶれそうだから酒台に降ろすことにしました。↓ 7月16日古味さんと
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16380618.jpg
酒台に降ろして安心です。 ↓ 7月16日
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16382265.jpg
巣は3段+5cmぐらいで、棒打しました。↓ 7月18日
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16385599.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16391573.jpg
4段目 の開口部に少し巣が見えています。 ↓ 7月18日 
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16393049.jpg


26群目 :5月20日入居 展望8番 保君入りましたよ 実力です。 6月3日には 2段がいっぱいになっています。↓
      すぐ近くに私の箱が2箱あるのに入っていません。負けました。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17265846.jpg
横からみたところです。     ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17250684.jpg
これも横からみたところです。     ↓

2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17244978.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17252894.jpg
この場所で飼育するなら   
次回は継箱2段して、置き場所を天井が高い位置へ移動、白い袋を置いてある奥の方が良いと思います。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17300960.jpg
27群目 :5月20日 お猿4  ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07241174.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07244286.jpg


28群目 :6月2日 歩10番   ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17065798.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17071066.jpg

29群目 6月2日 展望10カメ ↓ 今年 同じ所で2群目の入居です。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17211319.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17213082.jpg

30群目 :6月2日 曲り5 2023年据え ↓ 嬉しくて箱の外観写真を写すの忘れてた。 忘れてた写真を写して来ました。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_07290930.jpg


31群目 : 6月2日 抜け5.5山 ↓
32群目 :6月2日 上分ゾーン⑥ ↓ 保君 実力で入りました。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08090740.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08095587.jpg
33群目 :4月22日 抜け水路西 保君 ↓ 写真撮影は6月3日です。
                王台のようにも見える物があるね。↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08243467.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_08244614.jpg
7月21日 外見ではだんだん蜂が減っていくようだったので、この蜂はたぶんつぶれるだろうと思い採蜜道具を持っていきました。
     この日、内部の写真を写したところ十分元気になっているようだったので、採蜜は中止しました。↓
     巣の伸び具合は、他の箱より遅いようですね。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17031906.jpg
採蜜用のバケツがうつっていますね。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17032832.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17033961.jpg
 34群目 :6月2日 駒下2 
 35群目 :6月13日 竜2 何度も見に来ていましたがやっとです。 ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16122678.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16124279.jpg
36群目 :6月13日 上分ゾーン④
37群目 :6月13日 抜け14山
38群目 :7月17日 ネイル4
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16592932.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16595101.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17001285.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17010054.jpg



39群目 :7月17日 ネイル1
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17011883.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17012871.jpg


40群目 :7月18日 お猿水路後
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17015182.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17020410.jpg





以降親バチ

  親バチ① 針木親バチ ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16542582.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_16544734.jpg

親バチ② 歩5親バチ ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17141167.jpg

親バチ③ 歩① ↓
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_17143074.jpg
④抜け1山(2022年松浦オーナー様の群)↓ 新巣が出来ていないようです。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_14143650.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_14145076.jpg
⑤抜け5山(2022年佐藤オーナー様の群) ↓ 下の方に新巣が出来ています。
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_14150196.jpg
2023年分蜂群の入り箱状況_a0302525_14152179.jpg



# by UmibenoHachimitsu | 2023-05-31 16:26 | 令5年2023年分蜂郡の入箱状況 | Comments(0)

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。


2022年 7月30日 第4回目新型 コロナワクチン注射を藤田クリニックでしてきました。
2022年 2月14日 第3回目新型 コロナウイルスワクチン注射をしてきました。
妻さんは3月?日にすませました。
 広島の橋本様に親バチを3群運ぶため私は早めにしてもらいましたが、二人で
運びました。夕食はフグ料理やカキの生、ビフテキ等をいただきました。

61群目 : 2022年 入り箱日不明 竜⑤ 保君箱
60群目 : 2022年8月22日 駒上7番入り 下の7番が巣虫で逃げていたので移動したようだ。
59群目 : 2022年6月7日 抜け14.5水路 入り
58群目 : 2022年5月末日 抜け11.5 大桜の次 入り
57群目 : 2022年 入箱日不明 駒下6入り
56群目 : 2022年 入箱日不明 山伏2入り
57群目 : 2022年5月27日 駒上7探索蜂来ている 入ってない。
56群目 : 2022年5月27日 展望⑥先週据えた箱に探索蜂が来ているダブり
55群目 : 2022年5月27日 事務所前2 入り 1番は撤去
55群目 : 2022年5月27日 駒下➀入り 超弱い
54群目 : 2022年5月27日 展望⑥入り 今年初めての場所
53群目 : 2022年5月23日 展望③入り 酒台にした。展望④も酒台にした
53群目 : 2022年5月23日 展望➀入り
52群目 : 2022年5月23日 山伏4番復活
51群目 : 2022年5月23日 ネイル6復活

50群目 : 2022年5月23日 ネイル5入り
49群目 : 2022年5月23日 バス停6番 入り
48群目 : 2022年5月23日 バス停1番 入り 超弱い
47群目 : 2022年5月23日 キュービクル?番 笠井 入り
46群目 : 2022年5月23日 キュービクル?番 笠井 入り
45群目 : 2022年5月14日 駒上  7.5笠井 入り
44群目 : 2022年5月 4日 猿1番の東 笠井 入り
43群目 : 2022年4月25日 曲り 1.5番 笠井 入り
42群目 : 2022年5月14日 駒上向い1番 功君 入り
41群目 : 2022年5月14日 展望5 展望7に変更 入り(カメソーオーナー様)

40群目 : 2022年5月14日 展望2 入り(山本平田オーナー様)
39群目 : 2022年5月14日 バス停10番 入り
38群目 : 2022年5月14日 バス停7番 入り
37群目 : 2022年5月14日 バス停5番 入り
36群目 : 2022年5月14日 バス停4番 入り
35群目 : 2022年5月14日 バス停2木下箱 入り
34群目 : 2022年5月14日 歩9 入り
33群目 : 2022年5月14日 歩7番ステージ下保君 入り
     (親バチ採蜜など、他の保君の箱はここに掲載)
32群目 : 2022年5月14日 上分ゾーン5番 保君 入り
31群目 : 2022年5月14日 上分ゾーン4番 功君 入り

30群目 : 2022年5月14日 竜4番 入り (浜田オーナー様)
29群目 : 2022年5月14日 抜け12 入り
28群目 : 2022年5月14日 駒上ヤマモモ 2回目の入り
27群目 : 2022年5月4日 歩10 歩10(元の番号に戻す)入り
26群目 : 2022年5月4日 曲り3番水路上 入り
25群目 : 2022年5月4日 抜け3番の上 今年据え 入り(佐藤オーナー様)
25群目は、福岡県 佐藤様にオーナー指名いただきました。
24群目 : 2022年5月4日 抜け8番杉 入り
23群目 : 2022年5月4日 駒下4番 入り 7月18日少しの巣しか出来てない。
22群目 : 2022年5月4日 駒上3番 入り
21群目 : 2022年5月4日 駒上4番ヤマモモ 入り5月5日堂ケ奈路へ
    5月2日土佐市水車小屋北 竹田さんの箱を見に行った。ここには蜂が見えない。
    5月3日午後2時真聖・美和・文雄・寿子土佐清水に到着
    5月4日16時 松村家3人は高知に帰る 妻さんと二人で駒上の入り箱2を回収
    5月5日 堂ケ奈路に2箱運ぶ11時5分着→12時30分据え付け完了、高知に向かう。
    30kgお米・ビール1箱・みかんなどいただいた。
    14時30分自宅発 葛島田中家にアカリン対策のベープを仕掛け
    16時30分帰宅 こどもの日のお祝い5人 自宅で

20群目 : 2022年4月30日 針木6番 青木箱に入る。
19群目 : 2022年4月25日 針木2番 中越さん箱に入る。
     この日中越さんは、これまでの2群を施設に運ぶ
18群目 : 2022年4月22日 バス停4番 入り
17群目 : 2022年4月22日 抜け10両ネズ 入り
16群目 : 2022年4月19日 上分ゾーン2番 功君入り
15群目 : 2022年4月19日 上分ゾーン1番 保君入り
14群目 : 2022年4月19日 曲り2 イタブの木株分蜂 無理やり箱に入れる。
13群目 : 2022年4月18日 抜け1番の上 今年据え 入り(松浦オーナー様)
12群目 : 2022年4月18日 猿4番 入
11群目 : 2022年4月18日 猿2番 入

10群目 : 2022年4月18日 歩7番 ステージ 入り
9群目 : 2022年4月18日 歩8番 ステージ 入り
8群目 : 2022年4月18日 抜け6番 木下箱入り
7群目 : 2022年4月18日 駒上8番 入り
6群目 : 2022年4月18日 駒上7番 入り5月5日堂ケ奈路へ
5群目 : 2022年4月18日 駒上2番 入り
4群目 : 2022年4月16日 古味さん宅見に行ったら桜の木に蜂球 
     15日の群が箱に帰っていたのだろうか?
     青木一人で入れる。古味さんは仕事に出かけた。
     青木が貰った。古味さんに伝えて清水に出発
     4月25日ごろかな? アゾノ濱田さん夫妻が自宅に運ぶ。
4群目 : 2022年4月15日 古味さん宅ツゲの木に蜂球 
     駆けつけて青木一人で入れる。古味さんは仕事に出かけた。
     青木が貰った。翌日雨の日に見に行ったが逃げていた。
3群目 : 2022年4月14日 古味さん宅桜の木に蜂球 
     駆けつけて青木一人で入れる。古味さんは仕事に出かけた。
     青木が貰い夜自宅に運び庭にすえる。
2群目 : 2022年4月13日 古味さん宅ツゲの木に蜂球 駆けつけて2人で入れる。
     これは古味さんが飼育することにした。
2群目 : 2022年4月8日 針木5番上の浮きボールに止まりいれる。
     この蜂は9日に見に行ったら逃げられていた。
1群目 : 2022年4月3日 針木4番中越箱に入り



ここから下は入り箱、その後の記録・内部の写真などが見られます。↓ 
 (内部写真を省略している箱もあります。)
1群目 : 2022年4月3日 針木4番中越箱に入り
2群目 : 2022年4月13日 古味さん宅ツゲの木に蜂球 駆けつけて2人で入れる。
3群目 : 2022年4月14日 古味さん宅桜の木に蜂球 
     駆けつけて青木一人で入れる。古味さんは仕事に出かけた。
     青木が貰い夜自宅に運び庭にすえる。写真は5月1日撮影 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07515210.jpg
我が家の庭です。右側が野菜畑と車2台の駐車場 
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07520164.jpg
この写真は 5月15日撮影 ↓我が家の箱
6月12日 青木家の写真です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15072370.jpg
6月22日 我が家の箱です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15443289.jpg

4群目 : 2022年4月16日 古味さん宅見に行ったら桜の木に蜂球 

5群目 : 2022年4月18日 駒上2番 入り

6群目 : 2022年4月18日 駒上7番 入り5月5日堂ケ奈路へ
7群目 : 2022年4月18日 駒上8番 入り
8群目 : 2022年4月18日 抜け6番 木下箱入り
9群目 : 2022年4月18日 歩8番 ステージ 入り
10群目 : 2022年4月18日 歩7番 ステージ 入り 左
 7月1日 7番は5段に 8番は4段にしてきました。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07320004.jpg

11群目 : 2022年4月18日 猿2番 入
12群目 : 2022年4月18日 猿4番 入
13群目 : 2022年4月18日 抜け1番の上 今年据え 入り(松浦オーナー様)

14群目 : 2022年4月19日 曲り2 イタブの木株分蜂 無理やり箱に入れる。
  下の写真は あまり経験しない場所に分蜂したもので、貴重で楽しい写真です。
  経験の少ない方は、今後あるかも知れないので参考にしてください。

木の株に留まった分蜂群を見たのは私も初めてでした。↓でも採るのは楽しかったです。
 株の上に箱を据えて、横に伸びている太い木の根と箱の側板の隙間(2~10cm程度)
を這い上がってもらう作戦です。(箱の中央は土砂があり、隙間はありません。)
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15470712.jpg
少しアップしてみました。
群に合流していなかった蜂が箱の上の方に止まりましたが、
この程度の少数の蜂は気にせずに作業し、本体を入れれ自然に流れ込みます。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15470293.jpg
もっとUPしてみました。↓ 木の根と箱との隙間が見えます。
 右の方は隙間が大きくなっていますが、こんな現場ではなかなか思うように箱を設置できません。蜂を押しつぶさないように、箱を安定した状態に置きたいからです。この現場では左の方に蜂を追い上げるようにして入ることにしました。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15465569.jpg
一人で作業したので、追い上げの写真がなくてすみません。
右の方は隙間が大きいので、タオルや防虫ネットを詰めました。
追い上げ方法はどうしたと思いますか❓ 皆さんの考えを教えてください。
私の考えた方法よりも良い方法の人がいらっしゃると思いますので、参考にしたいです。
また、これを機会にお友達になれたら最高です。 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15471468.jpg
この箱の成長の記録も撮影しています。後日掲載。してきました。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07254209.jpg
イタブの木に留まっていたのは 5mぐらい上です。
7月21日棒打ちすみ
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07255620.jpg

15群目 : 2022年4月19日 上分ゾーン1番 保君入り
16群目 : 2022年4月19日 上分ゾーン2番 功君入り
17群目 : 2022年4月22日 抜け10両ネズ 入り
18群目 : 2022年4月22日 バス停4番 入り
19群目 : 2022年4月25日 針木2番 中越さん箱に入る。
     この日中越さんは、これまでの2群を施設に運ぶ
20群目 : 2022年4月30日 針木6番 青木箱に入る。






この箱は曲り1番親バチです。↓
上から2段目に昨年と同じ方向に棒打ちしました。7月21日 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07261197.jpg
17群目 : 2022年4月22日 抜け10両ネズ 入り
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14545089.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14551230.jpg
これは 多分 抜け9番の親バチだと思います。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14583333.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14584648.jpg

18群目 : 2022年4月22日 バス停4番 入り


19群目 : 2022年4月25日 針木2番 中越さん箱に入る。
     この日 中越さんは、これまで入った2群を施設に運ぶ
    下の写真は2群目の蜂です。 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15393585.jpg

20群目 : 2022年4月30日 針木6番 青木箱に入る。

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10245305.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10250587.jpg
5月19日の写真とは左右反対になっています。
 少し元気が出てきています。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15571432.jpg
あまり元気がなかったので、そのごは注目してません。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15570401.jpg
21群目 : 2022年5月4日 駒上4番ヤマモモ 入りを持って5月5日堂ケ奈路へ
  厳しい道中で巣のほとんどが落下しました。
 私の おばあさんの里、堂ケ奈路の秀さんが飼育してくれるそうです。↓
      巣の残りは 両側の2枚だけです。↓

  その前の日、  
    5月2日土佐市水車小屋北 竹田さんの箱を見に行った。ここには蜂が見えない。
    5月3日午後2時真聖・美和・文雄・寿子土佐清水に到着
    5月4日16時 松村家3人は高知に帰る 妻さんと二人で駒上の入り箱2を回収
    5月5日 堂ケ奈路に2箱運ぶ11時5分着→12時30分据え付け完了、高知に向かう。
    30kgお米・ビール1箱・みかんなどいただいた。
    14時30分自宅発 葛島田中家にアカリン対策のベープを仕掛け
    16時30分帰宅 こどもの日のお祝い5人 自宅で
中央4枚の巣が落下している。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16314708.jpg
蜜を吸ってもらいたいので、落下巣を箱中に立てています。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16313359.jpg
私の妻さんです。 76歳ですが背筋は曲がっていません、私の自慢です。
左の、いとこの数ちゃんに何か質問しています。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16312091.jpg
東側の谷川です。昔の野菜等を洗う「洗い舟」です。
昔は舟が3段くらいあったように思いましたが?
上の舟が清潔な舟、舟の中にはコイが泳いでいました。
1群目の箱は、左の杉の木の向こうに据えました。流水があり涼しい所です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16311394.jpg

2群目は 懐かしの 梨の木の下に据えました。
この梨の木は100年ぐらいかな? 昔は牛を繋いでいて、角で付けた傷があります。
私には全てが懐かしい。私が小学生の時には もう実がなっていましたから
6月25日 保君に手伝ってもらい 2箱共5段に継箱と落下防止棒打ちしてきました。
6月25日谷側の箱5段に継箱 と ふたいとこ(はとこ)の秀さん ↓
保君と2人スイカをもらって帰りました。
当日、谷側の箱内部です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15465684.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15470731.jpg
梨の木の下の箱内部です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15473618.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_13431658.jpg



7月17日採蜜してきました。東側谷の箱と2箱採蜜しました。↓

↑ 以下6群目の採蜜状況です。↓梨の木の下の箱です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16251961.jpg
採蜜前の内部です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16250621.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16251206.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16251961.jpg

採蜜重箱の蜜をミツバチに吸ってもらっています。↑↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16253279.jpg

箱に付いた蜜を吸ってもらった後に、その重箱1段を下端に継いで5段にして帰りました。↓↑
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16254473.jpg
8月7日 土佐清水市から帰り、秀さんが滑車で継箱をしたとのことで
    見学に寄る。継箱と落下防止棒うちもしていた。↓
ナシの木に吊るした滑車↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09253209.jpg
谷側の内検、蜂は減っているが この時期は減るのが普通、
秀さんが分蜂したのではないかと心配していたが大丈夫↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09254315.jpg
秀さんが蜂を木の葉で追い、巣が見えだした。
 分蜂してない証拠は、 ↓
  ➀王台の脱け殻が床に落下してない。
  ②王台の脱け殻が巣板に残ってない。
  ③雄蜂が一匹もいない。
  ④雄蜂の幼虫巣がない。 ↓

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09255076.jpg
谷側の箱はまだ4段です。8月7日 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09260510.jpg
8月18日 秀さんと2回目の採蜜 梨の木の下だけ採蜜 ↓
  収穫蜜の写真がなくて すみません。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09263219.jpg
採蜜後、箱は5段あります。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09264137.jpg
8月18日 谷側の箱 内検 ↓
  前回、8月7日より 巣の先が尖っているので、伸びているようです。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09265235.jpg
この辺まで、巣があります。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_09270090.jpg
22群目 : 2022年5月4日 駒上3番 入り

23群目 : 2022年5月4日 駒下4番 入り 7月18日少しの巣しか出来てない。

24群目 : 2022年5月4日 抜け8番杉 入り ↓
 下の写真は2枚とも 6月9日撮影です。床にはゴミがいっぱいになっていました。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15025408.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14395485.jpg


25群目 : 2022年5月4日 抜け3番の上 今年据え 入り
佐藤オーナー様指定すみ
 点検口を開いてビックリ! ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16322325.jpg
巣が換気網につきそうでした。↓ 点検扉にも何かくっついていました。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16314908.jpg
よく見ると 巣が落下して落下位置が扉に近かったため、蜂が慌てて扉にくっつけたのか? ↓
巣の作り方が あまり早いと天井板に十分くっつく前に巣が蜜などで重たくなるのか?
巣が落下することがあります。優良群の証拠です。
この箱は78日で68cm伸ばしたことになります。
今年の最高は、堂ケ奈路の秀さん家へ運んだ2箱のうちのひとつ、60日で60cmのばしました。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16321407.jpg
6段がいっぱいになった。継箱をはやくお願いします。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16323713.jpg
この日継箱と落下防止棒を打ってきました。重箱5段にしたのに写真忘れた。
8月5日以降いつでも採蜜できますよ。

26群目 : 2022年5月4日 曲り3番水路上 入り

27群目 : 2022年5月4日 歩12 歩10(元の番号に戻す)入り ↓
   以下の写真は7月12日、入箱から68日目です。
  6月7日 3段箱の時に点検したところほぼ全部の巣が落下していて、
      功君と保君に掃除・4段に継箱してもらったことを考慮すると
      この蜂群は超です。55cm+30cmとすると、85cm÷68≒1.25
     1.25cm/日 伸ばしています。最強群になります。

  4段を5段にしてきました。↓ 以下3枚の写真は同じ場所です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15134749.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15135855.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15141074.jpg
28群目 : 2022年5月14日 駒上ヤマモモ 2回目の入り

29群目 : 2022年5月14日 抜け12 入り

30群目 : 
2022年5月14日 竜4番 入り (浜田オーナー様)
竜④ 5月14日入り 7月12日、後ろから見た箱です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_c0354123_15301833.jpg
内部写真、4段がいっぱいになっていました。約60日で57cmです。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_c0354123_15304462.jpg
全面はこんな状態でした。床網もしてなかったので暑さで室内にいられなかったのだろう。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_c0354123_15302899.jpg
落下防止棒を打ってきました。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_c0354123_15300970.jpg

この日、床網して 継箱して5段にしてきました。↓
7月27日以降採蜜可能です。採蜜にいきますか?
美味しいレストランを見つけていますよ。ここから5分で行けます。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_c0354123_15292252.jpg

31群目 : 2022年5月14日 上分ゾーン4番 功君 入り
32群目 : 2022年5月14日 上分ゾーン5番 保君 入り

33群目 : 2022年5月14日 歩7番ステージの下 保君の
     (親バチ採蜜など、他の保君の箱はここに掲載)

   61群目 : 2022年 入り箱日不明 竜⑤ 保君箱 ↓
     遅くに入った蜂群のため、お世話が出来ていませんでした。可哀想な蜂群です。
     弱いロープ・天井板なし・床台は平板のみ・床網なし、等を直す前の写真です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15032131.jpg
移動前の下部写真です。↓ 暑い環境でも蜂は十分がんばっていました。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15032661.jpg
移動のための作業時間は1時間6分でした。↓ 元箱があった場所に立って写しています。
 幸いにして、巣板の落下はありませんでした。
   ①床石を大き目の石に交換
   ②床網取付 (写真では見えない。)
   ③日照も少なくなりましたが、安全のため日除け板設置
   ④天井板を追加
   ⑤ロープ取り替え
   ⑥継箱をして4段にした。
   ⑦前転び防止棒を取付
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15034496.jpg
  
ここから下は、2022年5月14日入り 歩7番ステージの下 保君の箱です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_17275288.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_17280286.jpg
7月1日 3段を4段に継箱 と日除け板取付 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_02595012.jpg
3月3日上分ゾーン刈開け 功君と保君 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_03160733.jpg

7月12日 上分ゾーン保君の親バチ箱に継箱 4段を5段に ↓は4段
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_17393182.jpg
内部写真 4段がほぼいっぱい(上から3段目は12cmぐらいの高さ)のため継箱することに決定。
     継箱は上分ゾーン西端の保君の待ち箱を3段箱を2段にして1段を使用
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_17394181.jpg

継箱が完了した写真です。 ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_17400375.jpg

7月12日 竜浜5番 保君箱に入り おめでとう。 ↓ この日基礎と屋根板交換とロープ補強 
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_03093949.jpg
8月26日、上分ゾーン保君 親バチ採蜜しました。到着時の出入り口
     キイロスズメバチと戦っています。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10303391.jpg
上の段の出入り口です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10304050.jpg
採蜜前の箱、15cm4段と 12cmぐらいが1段(上から3段目)です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10304645.jpg
2年目の箱は上のロウカスが汚れています。
  このロウカスは丁寧に取り除かなければなりません。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10305426.jpg
バケツに落としました。↓ 作業開始から約15分です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10305928.jpg
巣箱は4段になりました。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_10310558.jpg

34群目 : 2022年5月14日 歩9 入り
35群目 : 2022年5月14日 バス停2木下箱 入り
36群目 : 2022年5月14日 バス停4番 入り
37群目 : 2022年5月14日 バス停5番 入り
38群目 : 2022年5月14日 バス停7番 入り

39群目 : 2022年5月14日 バス停10番 入り
40群目 : 2022年5月14日 展望2 入り(山本平田オーナー様)
41群目 : 2022年5月14日 展望5 展望7に変更 入り(カメソーオーナー様)
42群目 : 2022年5月14日 駒上向い1番 功君 入り

43群目 : 2022年4月25日 曲り 1.5番 笠井 入り

44群目 : 2022年5月 4日 猿1番の東 笠井 入り

45群目 : 2022年5月14日 駒上  7.5笠井 入り

46群目 : 2022年5月23日 キュービクル?番 笠井 入り

47群目 : 2022年5月23日 キュービクル?番 笠井 入り
48群目 : 2022年5月23日 バス停1番 入り 超弱い
49群目 : 2022年5月23日 バス停6番 入り
50群目 : 2022年5月23日 ネイル5入り
51群目 : 2022年5月23日 ネイル6復活

52群目 : 2022年5月23日 山伏4番復活
53群目 : 2022年5月23日 展望③入り 酒台にした。展望④も酒台にした
53群目 : 2022年5月23日 展望➀入り

54群目 : 2022年5月27日 展望⑥入り 今年初めての場所
55群目 : 2022年5月27日 事務所前2 入り 1番は撤去
55群目 : 2022年5月27日 駒下➀入り 超弱い

56群目 : 2022年 入箱日不明 山伏2入り
     この日、床台取り替え 床網取替 ロープ補強作業など
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14485334.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14490196.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14491149.jpg
57群目 : 2022年 入箱日不明 駒下6入り
   ことし初めての刈開けして置いた場所です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07200665.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07201784.jpg
この箱は駒下5番の親バチです。↓ 7月21日棒打ちすみ
駒下3番の親バチも 7月21日棒打ちすみ
駒上1番5番の親バチも 7月21日棒打ちすみ

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07230744.jpg

58群目 : 2022年5月末日 抜け11.5 大桜の次 入り ↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14431486.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_14330303.jpg
59群目 : 2022年6月7日 抜け14.5水路 入り ↓

60群目 : 2022年8月22日 駒上7番入り 下の7番が巣虫で逃げていたので移動したようだ。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15120911.jpg
61群目 : 2022年 入り箱日不明 竜⑤ 保君箱


遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15121699.jpg





採蜜記録の目次です。
7月11日 以下3枚の写真は、大櫻採蜜の様子です。

7月16日  濱田家採蜜 夏分蜂して困っていますが、
     蜜は十分ありました。

7月18日 古味さんと秀さんと3人採蜜してきました。
歩9.5 親バチ 7月12日 5段に継箱してきました。
7月18日 古味さんと秀さんが 歩5番の親バチを採蜜しました。
     私はこの時 歩の7番を採蜜
7月21日 抜け4番ヒサカキ 一人で採蜜
6月13日 田中家 1回目の採蜜でした。蜜はほぼ満杯でした。
6月24日 2回目の採蜜してきました。蜜は1回目と同じくらいありました。
この蜂は消滅します。子供も生まれる気配はありませんでした。
6月17日 針木親バチ1番 2番 採蜜 です。

6月29日 抜け3番親 採蜜  ↓

6月29日展望5親 採蜜 ↓

 ここから下は親バチ採蜜の様子です。↓
7月11日 以下3枚の写真は、大櫻採蜜の様子です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07414298.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07414841.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07415473.jpg


遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15461819.jpg

7月16日  濱田家採蜜 夏分蜂して困っていますが、
     蜜は十分ありました。 写真は3枚
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16131825.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16133066.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16132358.jpg
以下3枚の写真は 濱田家 6月13日です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15110655.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15112981.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15114238.jpg


歩9.5 親バチ 7月12日 5段に継箱してきました。
 その後、7月18日 古味さんと秀さんと3人採蜜してきました。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15461819.jpg

遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15463439.jpg
古味さんと秀さんが 歩5番の親バチを採蜜している様子です。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15521988.jpg
7月21日 抜け4番ヒサカキ 一人で採蜜 ↓ 写真は3枚
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07470245.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07471233.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07472151.jpg
5月5日 こどもの日 堂ケ奈路から帰り見に行きました。健さんちの親バチです。
分蜂しないので健さんが心配して、見に来てほしいとのことでした。
アカリンダニから復活しましたがまだ王台がありません。蜂数も少ない。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07561061.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_07562013.jpg
6月13日 田中家 1回目の採蜜でした。蜜はほぼ満杯でした。
その後、田中家の蜂は蜂数が少なくなり、巣虫が3匹床網に落ちていたとのことで
6月24日 2回目の採蜜してきました。蜜は1回目と同じくらいありました。
この蜂は消滅します。子供も生まれる気配はありませんでした。
この気配を感じた田中家の判断は 素晴らしいです。この判断が出来ないと蜜は巣虫に襲われて収穫できません。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15153985.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15155157.jpg
6月17日 針木親バチ1番 2番 採蜜 です。
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15411275.jpg
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15412981.jpg
この箱の蜜は、通常の半分以下の量でした。↓
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_15414436.jpg
抜け3番親 採蜜 6月29日
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16145494.jpg

展望5親 採蜜 6月29日
遅くなりました。2022年の入り箱状況を徐々に掲載していきます。_a0302525_16152484.jpg




# by UmibenoHachimitsu | 2022-05-18 12:35 | 令4年2022年分蜂郡の入箱状況 | Comments(0)

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。

一切での釣果は「臼碆(うすばえ)釣り情報」カテゴリに移動しました。
黄金オニユリは家の周りの花・蝶・猫・タヌキ・野鳥」カテゴリに移動しました。
孫とコロダイの記事は「臼碆(うすばえ)釣り情報」カテゴリに移動しました。   
12群目、2021年6月13日 濱田さんが自宅の蜂情報は「12群目」に移動しました。
     7月10日親子3人で採蜜しました。青木もアドバイザーで参加しました。

蜂友さんの近況:許可を得てない個人情報です。(取り扱い注意) 蜂群少ない順に掲載しています。
   ①千葉牧野様:青木の蝋を待ち箱に塗り誘引してもらいましたが捕獲できず 0群 飼育歴なし
   ②功君:昨年の蜂がアカリンダニのような症状で消滅、青木の22群目を飼育中:飼育歴8年
       6月18日第一回目の採蜜いっぱい詰まっていたそうだ。本年度一番、奥さんの里で飼育
   ③谷澤さん:アカリンダニ対策が必要な地域で飼育に挑戦中、2020年1月青木の蜂群を初購入
         分蜂群捕獲できたが消滅もするので増えないそうだ、もう一群欲しいと言っているが?
         大きなクワガタのツガイをいただいたので、孫たちが飼育しています。飼育歴1年
   ④薊野濱田さん:1群 大群ではないのに、雄蓋が落ちているそうです。困っています。飼育歴4年
       6月27日以降いつでも採蜜可能です。
   ⑤葛島田中さん:2群 私が捕獲した今年の1群目を飼育していますが、5月25日早くも分蜂して困って
      います。25日の分蜂群は青木が26日捕獲しましたが、26日にも分蜂しました これは遠くへ
      飛んでいきました。ほんでも、親バチも捕獲群も大丈夫、無事で現在2群です。飼育歴7年
   ⑥高知中越さん:3群 昨年から冬越しした親バチからの分蜂群は採れなかったそうだ、針木から運んだ
      2群を合わせて3群 昨年度から採蜜も蜂の入った箱の移動も自力でできます。飼育歴3年
   ⑦広島橋本さん:今年の冬に3群欲しいと言っています。蜜が欲しいより蜂を研究したいそうです。
           今は2~3群か? 飼育歴6年   
   ⑧和歌山浦松様:4群 自力で分蜂群を捕獲しました。採蜜経験はないかも? 飼育歴3年
           その後の写真「松浦オーナー様のページ」に掲載しました。
   ⑨徳島山本様:8群 自力で捕獲できます。捕獲には自信が出来たようです。 採蜜経験は少ないか?
      8群捕れましたが、一群は芳しくないそうです。飼育歴4年
      再々、猪肉ら鹿肉をいただく、我が家ではそれをハンバーグやロールキャベツに変換して送って
      います。5月31日9群目が箱に入ったそうだ。6月1日夕方 同じ箱に また、別の蜂が入ったそうです。
       どうやら迷子蜂が合流したようです。よくあることです。
      6月16日、10群目が待ち箱に入ったそうです。 山本さん絶好調です。 
   ⑩横川保さん:7群か8群と言っていたと思う。私の箱の基礎を直す作業や採蜜作業なども手伝って
      貰っています。飼育歴3年
     6月20日 今年捕獲した蜂から3回目の分蜂、ほぼ100%捕獲した。
     6月24日奥さんの里の親バチを採蜜、満タンあったそうだ。 本年度第2位の早さか
   ⑪四万十市笠井さん:10群くらいか? 蜂が死んでも「ちった~しやないしやない」と言って殺しても
      平気です。私は怒りますが言うことを聞きません。
      魚はどっさり釣っても、ちょっと釣っても「上等、上等」と言って10時ごろまでには帰ります。
      弁当は持って来ません。 飼育歴10年以上
   ⑫ブーゲンビリア森本様:今年はこれまで最高に新規捕獲できたそうだ、私の想像では20群か?飼育歴9年
   ⑬厚田さん:これまでの最高飼育数は38群、今年は怪我、入院などもあり、蜂の世話が出来ない。
      現在の飼育数不明、全部の蜂箱の巡回ができてない。飼育歴6年




令和3年6月 8日   妻さんと二人で 第一回目新型 コロナウイルスワクチン注射をしてきました。
第二回は6月29日です。蜂オーナー様 岡山の亀君がお祝いにメロンを送ってくださいました。

71群目 : 令和3年6月22日  駒下5 追加設置箱
70群目 : 令和3年6月21日  分岐T 上丸胴にやっとはいりました。
69群目 : 令和3年6月 5日  歩3  探索に来ています。まだ入っていません。
68群目 : 令和3年6月 5日  歩7ステージ番外 置き場所がないので番外に置いた箱に入っていました。
67群目 : 令和3年6月 5日  展望2
66群目 : 令和3年6月 5日  ネイル西5
65群目 : 令和3年6月 5日  ネイル西1
64群目 : 令和3年6月 5日  バ ス停6 前回、慌てて空箱の写真を写した所に 入っていました。
63群目 : 令和3年5月26日  田中家で3回目分蜂した群を私がいただきました。1群の世話しかようせん
       そうです。自宅に据えたが、落ち着かず 道路でも騒いで飛ぶので近所迷惑、翌日針木に運んだ。
          6月14日 針木から自宅に運ぶびました。15日夕方、元気に働き始めたようです。     
     令和3年5月26日  田中家で2回目分蜂、私が到着してすぐ南東方向に飛んでいきました。大群!          
     令和3年5月25日  田中家で分蜂群が柿の木に留まって義兄が袋に入れたそうだ。 箱にはよう入れ
               んそうで、私が入れてきました。11群目が間違えてたのでカウントせず。
               1群の世話しかようせんそうで、私がいただきましたが、田中家に置いています。
62群目 : 令和3年5月18日  抜け14.5 横川保君と45群目を回収に行ったところ、抜け14.5横川保君の箱
     入っちったけん、保くんの実力で入ったと認定しました。近くに私の空箱があったのに先に入って
     いたので実力認定です。 新たに写真を掲載しました。
       バンザーイ ばんざーいでした。 この辺はまだ、分蜂最中のようだ、 
       保くんにはいっぱい手伝って貰って20時ごろまでかかって、功君の箱と2箱積んで帰りました。
     
  バス停6の写真を写したが これは失敗でした。蜂が出入りしていたので、喜んで写真を写したが、
     まだ探索中だったようだ、中は空っぽ!
     でも、大丈夫、周辺の2箱(バス停4と歩3)にも探索蜂が来ていたのでどちらかに入りそう❓

61群目 : 令和3年5月18日  歩4,5 (4と5の間に「待ち箱を仮置き」したので4,5としています。)
60群目ー2 : 令和3年5月17日  ダム3 写真は後日
56群目 : 令和3年5月 4日 抜け10小桜 と31群目がダブっていたので、60群目をWカウントしています。
60群目ー1 : 令和3年5月 7日  針木2 中越さんの箱
59群目 : 令和3年5月 6日  ネイル東4
58群目 : 令和3年5月 4日  駒下5 駒下4の間違い、追加設置箱
57群目 : 令和3年5月 4日  駒上3
56群目 : 令和3年5月 4日  抜け10小桜
55群目 : 令和3年5月 4日  抜け12大桜
54群目 : 令和3年5月 4日  曲1
53群目 : 令和3年5月 4日  展望5
52群目 : 令和3年5月 4日  歩2の前
51群目 : 令和3年5月 4日  歩10,5

50群目 : 令和3年5月 4日  抜け0⃣
49群目 : 令和3年5月 4日  抜け2
48群目 : 令和3年5月 4日  抜け3 愛媛、木下さん
47群目 : 令和3年5月 4日  抜け6 四万十市、笠井さん
46群目 : 令和3年5月 4日  抜け7 四万十市、笠井さん
45群目 : 令和3年5月 4日  猿6イタブ 横川保さん
44群目 : 令和3年5月 4日  猿7 四万十市、笠井さん
43群目 : 令和3年4月30日  山伏③ 大群が入り
     和歌山、松浦様 3群ゲットの報告有り
     どこの箱か忘れた蜂がいるぞ
     山伏2その後
42群目 : 令和3年4月27日  高層5F西歯朶
41群目 : 令和3年4月27日  高層4Fヤマモモ
40群目 : 令和3年4月26日  針木4 健さんの箱(義兄)にも入っていました。

39群目 : 令和3年4月25日  針木5中越さんの箱に入れた。
     4月25日  今日は妙に暑いと思い針木へいってみた。分蜂していたので、中越さんの箱に入れてきた。         
4月24日  ハイビスカス森本さんから電話アリ、あまごの青木の箱、バス停の青木の箱にもほとんど入っている。
4月24日  岡山の熱田さんから電話アリ、交通事故で重傷だった、今は退院して杖一本で歩ける。蜂も見てきた。
38群目 : 令和3年4月19日  山伏7ねずみ 11時ごろ追加箱を持って据えに行く途中、国道で自分の蜂が
      分蜂しているのを発見
37群目 : 令和3年4月15日  ダム2 親バチ1 対 待ち箱1で置いていたので、慌てて待ち箱1個追加。
     4月20日。
36群目 : 令和3年4月15日  一級上東 4月20日となりに待ち箱追加設置。
35群目 : 令和3年4月15日  一級中
34群目 : 令和3年4月15日  高層6階杉
33群目 : 令和3年4月15日  高層3階 森本さんに貰った箱にはいりました。
32群目 : 令和3年4月15日  山伏2
31群目 : 令和3年4月15日  抜け10小桜
30群目 : 令和3年4月15日  抜け15水路 
29群目 : 令和3年4月15日  曲2
28群目 : 令和3年4月15日  曲3水路
27群目 : 令和3年4月15日  猿5イタブ
26群目 : 令和3年4月15日  展望3 5月4日逃げられていた。→ 5月18日入っていました。6月5日撮影
25群目 : 令和3年4月15日  駒下5 途中に1箱追加設置したので、駒下6に変更
24群目 : 令和3年4月15日  駒上 愛媛の人
23群目 : 令和3年4月15日  駒上 愛媛の山田様
22群目 : 令和3年4月15日  駒下2 功君が飼育してくれるそうで、保君が運んでくれた。
21群目 : 令和3年4月15日  バス停3
20群目 : 令和3年4月15日  バス停10
19群目 : 令和3年4月15日  片山奥6 
18群目 : 令和3年4月14日  横道1 下東
17群目 : 令和3年4月14日  横道1 3階
16群目 : 令和3年4月14日  あまご下南 
15群目 : 令和3年4月14日  横道t東2階西 分岐Tの間違い、分岐T東2階西
14群目 : 令和3年4月14日  分岐西 
13群目 : 令和3年4月14日  針木7 高い木にとまっていたので、梯子を掛けて捕虫網で捕まえました。
     この日、和歌山の松浦さんも初めての一群目をゲットしたそうです。
12群目 : 令和3年4月11日  針木8 この蜂は濱田さんが飼ってみるとのこと、4月23日(金)家族3人で
     自宅に運びました。 
11群目 : 令和3年4月2日  一級東下西  間違いでした。これは親バチでした。
10群目 : 令和3年4月2日  分岐t東2階柿
9群目 : 令和3年4月2日  高層ビル6階楠
8群目 : 令和3年4月1日  駒上2 愛媛春田さん
7群目 : 令和3年4月1日  片山t1番です。
6群目 : 令和3年3月29日 高層ビル1階です。
5群目 : 令和3年3月27日 駒上6番です。 
蝋塗る前でした。 5群目までは、まだ写真を写していません。
4群目 : 令和3年3月27日 駒上1番です。 蝋塗る前でした。

3群目 : 令和3年3月26日 高層ビル2階東です。 蝋塗る前でした。
2群目 : 令和3年3月25日 柳浜3番です。
  前週森本君が1番に据えて、私が3番に据えました。蝋はまだ塗ってなかった。
  この日、横川保君の箱を2番に据えに行ったところ,3番にはもう蜂が入っていました。
  私は、喜んで4番に据えて来ました。
1群目 : 令和3年3月16日 自宅の庭隅。


71群目 : 令和3年6月22日  駒下5 追加設置箱  ↓ 大群のような気がします。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07550224.jpg
   この日、継箱、床網を設置してきました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07551574.jpg

70群目 : 令和3年6月21日  分岐T 上丸胴にやっとはいりました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07402209.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07370736.jpg




68群目 : 令和3年6月 5日  歩7ステージ番外 置き場所がないので番外に置いた箱に入っていました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15031550.jpg


67群目 : 令和3年6月 5日  展望2 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14522912.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14523860.jpg
66群目 : 令和3年6月 5日  ネイル西5 ↓  この日、忙しかったので写真は次回に、
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14480580.jpg
65群目 : 令和3年6月 5日  ネイル西1 ↓  この日、忙しかったので写真は次回に、
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14474936.jpg
64群目 : 令和3年6月 5日  バ ス停6 前回、慌てて空箱の写真を写した所に 入っていました。 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08095212.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08151587.jpg

63群目 : 令和3年5月26日  田中家で分蜂した群を私がいただきました。1群の世話しかようせんそうです。
          柿の木に留まっていた群を箱に移動させた 小群です。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06140866.jpg

  田中家の蜂(青木捕獲の22群目を移動して飼育しているもの)↓
  26日朝には この箱いっぱいの蜂でしたが、2日連続して分蜂したので蜂は少なくなっています。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06135968.jpg
62群目 : 令和3年5月18日  抜け14.5 横川保と45群目を回収に行ったところ、抜け14.5にはいっちょった。
     この蜂群は保君が飼う蜂群です。写真は後日写す予定です。忘れるかもね?
     ところで、保くんの作物は凄いことが多い。今年貰ったこのソラマメは大きすぎると思う。↓
     去年貰ったトウモロコシは凄かった。なんせ先まで実がビッシリ詰まっちょたけん。今年貰えたらブログします。

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16043038.jpg
6月5日の写真です。↓ 上等です。

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08095212.jpg
6月22日 基礎台を交換してきました。交換前の写真です。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08093592.jpg
1段継箱、床網新設、基礎をコンクリートブロックに変更しました。↓ 翌日ロープで手すりに縛り付けた。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_17244389.jpg


バス停6の写真を写したが これは失敗でした。蜂が出入りしていたので、喜んで写真を写したが、
     まだ探索中だったようだ、中は空っぽ! ↓ こんなことは初めてのことです。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16041807.jpg
  保くんが世話してくれています。↓ この日、ブロックの基礎に取り替えました。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16042404.jpg
61群目 : 令和3年5月18日  歩4,5 ↓ この様子は まだ入ったばかりのように思います。↓ まだ結集していない様子。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15040061.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15040820.jpg

60群目ー2 : 令和3年5月17日  ダム3  この日、丈夫な基礎に直しました。↓ 
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08014789.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08012982.jpg




60群目ー1 : 令和3年5月 7日  針木2 中越さんの箱  
     中越さんから報告があり、5月4日に入っていたとのこと。 
   中越さんは5月19日夜、前に入った箱と合わせて2箱 飼育場所に運んだそうです。自分達で運べるようになりました。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14230137.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14231173.jpg

59群目 : 令和3年5月 6日  ネイル東4 ↓ ”残念” 期待してたのに小群です。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07484477.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07485216.jpg


58群目 : 令和3年5月 4日  駒下5 駒下4の間違い↓ 4月19日に新しく据えた箱でしたが 大群です。
     2週間くらいでこんなに大きな巣が出来ています。皆さん参考にしてください。 追加設置箱
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07413532.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07414405.jpg
この日は、56cmのグレを買ってきました。1,100円↓ 高知の家族へのお土産です。イサキは自力で釣った。 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07482853.jpg

57群目 : 令和3年5月 4日  駒上3 ↓ この巣の状態は多分、前回入っていたはずなのに 前回は見るのを抜かっていました。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07404416.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07405429.jpg
56群目 : 令和3年5月 4日  抜け10小桜 ↓ これも大群、
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07383804.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07375309.jpg
55群目 : 令和3年5月 4日  抜け12大桜 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07354836.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07360030.jpg

54群目 : 令和3年5月 4日  曲1 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07330706.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07331921.jpg

53群目 : 令和3年5月 4日  展望5 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07093773.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07094731.jpg
26群目 展望3の箱 蜂が逃げている。その蜂が移動したかも? ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07091017.jpg

52群目 : 令和3年5月 4日  歩2の前 ↓ 今年はじめて(前週)据えたところ
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07080941.jpg


51群目 : 令和3年5月 4日  歩10,5 ↓ この辺、親バチばかりで据える場所がないので、前週、無理に ここに置いたのに入った。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07071236.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07290129.jpg

50群目 : 令和3年5月 4日  抜け0⃣ ↓ 今年初めての場所、①番の手前なので番号の付けようがなく、⓪番にしました。
     この辺、笠井さんが手伝ってくれています。

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06570318.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06571115.jpg
49群目 : 令和3年5月 4日  抜け2 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06435171.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06435951.jpg

48群目 : 令和3年5月 4日  抜け3愛媛、木下さん ↓ 愛媛の人の箱は先に棒を打っています。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06414129.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06414904.jpg
47群目 : 令和3年5月 4日  抜け6四万十市、笠井さん ↓ 笠井さんは「まあまあの群じゃ」と言います。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06401013.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06400080.jpg
46群目 : 令和3年5月 4日  抜け7四万十市、笠井さん ↓ 笠井さんは「こりゃあええ群じゃ、とはなかなか言いません。」
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06372501.jpg
笠井さんが固定し直しているところです。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06373431.jpg


45群目 : 令和3年5月 4日  猿6イタブ横川保さん ↓ これは「だいぶ太い」
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06282960.jpg

保くんの箱は新しいので、探索蜂は見にきません。そのためこの箱には蘭を仕掛けました。↓ それでも上等の蜂が入りました。
笠井さんの奥にある箱は私の箱、27群目入り、猿5イタブです。私の箱には蘭がなくても先に入ります。
 左下に見える箱は 親バチです。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06283699.jpg

44群目 : 令和3年5月 4日  猿7四万十市、笠井さん ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06180528.jpg
この日、笠井さんは赤いブレザーの人、この日3箱入り良かったです。↓ 二人で近くの堤防で釣りをしてきました。↓
    笠井名人 イサキ2 サンバソウ1  青木 イサキ1 ここでは笠井名人が上手です。他では私が上手です。
    蜂の方は 笠井名人ではありません。 笠井さん(私の弟子)です。 この日もここに一箱据えました。
    私の親バチからの分蜂群を採るためです。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06181151.jpg

43群目 : 令和3年4月30日  山伏③ 大群が入り ↓ ここは分蜂がほぼ終了しています。
               これで3群目ですが、終わりほど大きな群が採れた特殊な例外です。
               今まで、最後の方が小さいくなるのが普通かと思っていました❓。   
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06160224.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06161137.jpg

  和歌山、松浦様 3群ゲットの報告有り
     どこの箱か忘れたが蜂がいるぞ ↓
    
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06144892.jpg

42群目 : 令和3年4月27日  高層5F西 歯朶中 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06032925.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06033700.jpg

41群目 : 令和3年4月27日  高層4Fヤマモモ ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06014895.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06015742.jpg
 ←手前にあるのがヤマモモの木です。



40群目 : 令和3年4月26日  針木4 健さんの箱(義兄)にも入っていました。 ↓ ちいさすぎます。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07123042.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07124046.jpg

39群目 : 令和3年4月25日  針木5中越さんの箱に入れた。 まだ蜂が上がっている途中です。 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07091917.jpg
上の写真では、天井板の右下に何やら変な物が写っています。↑ 動物か❓蜂の巣か❓と思い心配でした。
18日目に写真を写して確認してみました。 どうやらフラッシュの反射でこんなものが写ることがあるようです。
 このカメラでは何度もあります。 安物カメラだから仕方ないですか?皆さんはどうですか?教えてください。
 なお、下の写真は 上の写真とは左右反対・上下反対になっております。左上には何もないので大丈夫だと思います。 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13052457.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07092783.jpg

蜂球が出来ていた場所を指差しています。  
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07122033.jpg
38群目 : 令和3年4月19日  山伏7ねずみ ↓
     11時ごろ追加箱を持って据えに行く途中、国道で自分の蜂が分蜂しているのを発見して捕獲したもの
     12時ごろ捕獲した蜂群を入口に置いて昼食して戻ってみると、下の写真のように入っていました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15425738.jpg
37群目 : 令和3年4月15日  ダム2 親バチ1 対 待ち箱1で置いていたので、慌てて待ち箱1個追加4月20日。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15404041.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15410500.jpg

36群目 : 令和3年4月15日  一級上東 ↓ 八足クモがおります。困った困った。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15383988.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15385643.jpg
35群目 : 令和3年4月15日  一級中 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15371806.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15373463.jpg

34群目 : 令和3年4月15日  高層6階杉 ↓
     一回目の撮影が失敗していたので、2回目 6階まで上がって行ったが、カメラを忘れて写せなかったのです。
     4月27日 やっと写してきました。↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06050877.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15342256.jpg



33群目 : 令和3年4月15日  高層3階森本 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15325709.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15330741.jpg

32群目 : 令和3年4月15日  山伏2 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15295328.jpg
 その後、4月30日 巣は太ってないのに、蜂は減っているように見えます。 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06105090.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15300258.jpg

31群目 : 令和3年4月15日  抜け10小桜 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15273002.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15274136.jpg

30群目 : 令和3年4月15日  抜け15水路 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15262868.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15263972.jpg

29群目 : 令和3年4月15日  曲2 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15245676.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15251044.jpg

28群目 : 令和3年4月15日  曲3水路 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15240440.jpg
27群目 : 令和3年4月15日  猿5イタブ ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15224569.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15225761.jpg

26群目 : 令和3年4月15日  展望3 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15213639.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15214900.jpg


  5月4日 逃げられていました。 巣をそのまましておいた方が次の群が来やすいので、そのままにしておくことにしました。↓ 
        写真は上下逆になっていたので ペイント3Dで 180°回転しました。 ↓  
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15263766.png
その後、5月18日 保くんと展望台で昼飯を食って上の歩道から覗いたところ、入っていたが雨が降るので写真は撮らず、
     次回、ここに入った蜂群を写してきます。「こんなのが一番 楽しいよ」


下の写真は6月5日です。↓ 私の予想通りでした。蜂が来てくれました。↓
上の写真と比べて見てください。同じ箱のようです。↓ paintで90度回転させてあります。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14351324.jpg

 
25群目 : 令和3年4月15日  駒下5 ↓  途中に1箱追加設置したので、駒下6に変更 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15203674.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15210068.jpg


24群目 : 令和3年4月15日  駒上愛媛の ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15180506.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15183877.jpg
23群目 : 令和3年4月15日  駒上山田様 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15171840.jpg
22群目 : 令和3年4月15日  駒下2 ↓ 功君が飼育してくれるそうで、保君が5月18日、運んでくれた。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15073482.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15084753.jpg
21群目 : 令和3年4月15日  バス停3 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15062885.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15064818.jpg


20群目 : 令和3年4月15日  バス停10 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15052898.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15055416.jpg

19群目 : 令和3年4月15日  片山奥6 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15042238.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15045641.jpg

18群目 : 令和3年4月14日  横道1 下東  ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15030299.jpg


17群目 : 令和3年4月14日  横道1 3階 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14590878.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14591823.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15013264.jpg

16群目 : 令和3年4月14日  あまご下南 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14542207.jpg

15群目 : 令和3年4月14日  横道t 分岐Tの間違い、分岐T東2階西 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14283535.png
6月21日の様子です。↓ 床面にはウジ虫がいました。この日、床網に交換した。↓
                 約2か月でこんなになりました。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07590584.jpg
床網を設置して、復旧作業中 ↓ 巣は3段目を少し越えた部分があります。約45cm少し越え
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07591763.jpg
           外観 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14122319.jpg


14群目 : 令和3年4月14日  分岐西 


令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14105033.jpg



令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_14110397.jpg
13群目 : 令和3年4月14日  針木7 高い木にとまっていたので、梯子を掛けて捕虫網で捕まえて、針木7に入れて土佐清水に移動。
     この日、和歌山の松浦さんも初めての一群目をゲットしたそうです。
4月25日の写真です。↓       
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08081904.jpg
こんな高い木にくっついていましたよ。 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08082833.jpg

12群目 : 令和3年4月11日  針木8 ↓
     濱田さんが飼ってくださるそうで、家族3人で来て車に積んで帰りました。4月23日(金) 18時まえ
     床クッションや縛りロープも十分持って来てくれました。
     太一君は高校の弓道部です。弓道には高校生が挑戦出来る 段とか級とかありますか?。誰か教えてください。 
    運んだ当日の写真 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_05181670.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_05182902.jpg
12群目、その後、2021年6月13日 濱田さんが自宅に運んで飼育くださっている蜂の情報です。↓
     この日、継箱、棒打ちの作業のお手伝いに呼ばれました。高さ60cm内寸の箱です。 ↓
 
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16430711.jpg

  出入り口です。 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16425253.jpg
  点検口の様子です。蜂はいっぱい、巣は55cmまで伸びていました。↓
  途中、5段目の継箱の点検口が反対になっていたため、入れ替えようと前後2枚の板を外したところ、
  箱が転倒、基礎台から落下して地面に落ちましたが、男3人で何とか全部の作業を終わりました。
  この作業で死亡した蜂は、約100匹でした。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_16430060.jpg



11群目 : 令和3年4月2日  一級東下西 ↓ これは間違いでした。親バチでした。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07302970.jpg
10群目 : 令和3年4月2日  分岐t東3階柿 ↓
  写真ができました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13204997.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13205714.jpg

9群目 : 令和3年4月2日  高層ビル6階楠 ↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07290233.jpg
6階楠の 内部写真ができました。↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13174427.jpg
8群目 : 令和3年4月1日  駒上2 愛媛春田さん ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07071417.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07072291.jpg
7群目 : 令和3年4月1日  片山t1番です。↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_12584446.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_12595864.jpg

6群目 : 令和3年3月29日 高層ビル1階です。↓
  4月19日逃亡していました。残念です。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13094810.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07264930.jpg

5群目 : 令和3年3月27日 駒上6番です。 蝋塗る前でした。 
   5群目までは、まだ内部写真を写していません
   予定外でしたので、まだ出入り口滑走路がセットされていません。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_08010151.jpg
5群目 駒上6番 内部写真ができました。↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13025664.jpg
床台も丈夫なものに取り替えました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13031116.jpg


4群目 : 令和3年3月27日 駒上1番です。 蝋塗る前でした。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07571837.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07033014.jpg

3群目 : 令和3年3月26日 高層ビル2階東です。 蝋塗る前でした。写真は後日 写すのまた忘れた
      写真ができました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13141623.jpg

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_13142785.jpg

2群目 : 令和3年3月25日 柳浜3番です。前週森本君が1番に据えて、私が3番に据えました。
  蝋はまだ塗ってなかった。
  この日、横川保君の箱を2番に据えに行ったところ、3番にはもう蜂が入っていました。
   私は、喜んで4番に据えて来ました。↓ 内部撮影は4月1日 ↓

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_07583880.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_06581183.jpg


1群目 : 令和3年3月16日 自宅の庭隅。
  令和3年、今年初めての分蜂群が飛んで来ました。我が家の庭に置いた巣箱に集っていました。
  妻さんがサンパツをしてくれると言うので準備していたら、巣箱にぶら下がっていました。
3月16日 11:27分↓蘭はまだつぼみです。

令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15270759.jpg
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15271955.jpg

サンパツを中断して、滑走路と側壁の間を少し開いて、蜂が巣箱に入りやすくして、
サンパツを再開、その後11:52分には ほとんど入りました。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15274468.jpg
12:05分 全部入居しました。サンパツも終わったので滑走路を元に戻しました。↓
午後4時ごろからは採蜜に行っている蜂もいるように見えました。

鹿児島の蝋のお客さんも小さい群れが入ったそうです。昨日15日報告がありました。
隣のおじいちゃんの蜂が分かれたそうですが、おじいちゃんが「おまさんが飼いなさいや」
と言ってくださったそうです。優しい方でよかったね。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_15280902.jpg
次の日、3月17日10時ごろ、モーニングから帰ってきたら、はや花粉を運んでいました。
巣ができているのか、貯蔵する所があるのか心配しています。
まだまだ、分蜂は始まったばかりですが、みなさんも早く蝋を塗って待ち箱を設置してください。

3月29日、妻さんがサンパツしてくれて13日目、私の頭はこんな髪型、上等・上等 高知自宅庭隅です。
髪型上等、腹が出っ張っているのが心配です。
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_17174329.jpg
3月30日、分蜂群の様子です。  ↓
こりゃあ、コマイ、育つろうか❓ 
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_02030266.jpg

4月10日の様子、蜂は少し増えていますが、巣はあまり大きくなっていないようです。↓
令和3年度、高知県の桜の開花宣言3月15日、ヤマザクラは少し前から咲いています。_a0302525_18291939.jpg




# by UmibenoHachimitsu | 2021-03-17 15:49 | 令和3年分蜂郡の入箱状況 | Comments(0)

2023年7月10日 販売価格・在庫状況など

販売価格・在庫 2023年7月10日現在
  在庫状況などはスマホ(SMSでもOK)でご確認ください。 090-8694-6561 青木

ハチミツ販売価格 1g=8円  500g=4,000円 1kg=8,000円 
  予約受付順にはっそうしています。
  
ロウ販売価格 100g=1,000円 1kg=10,000円です。
  
箱入りミツバチ郡の販売価格、は下記の通りです。
   蜂群宅配販売は11月~2月を予定しております。その他の月は取に来ていただける
   お客様のみに販売しています。
 4月~6月ごろ、入箱後一ヶ月以内で花粉を運んでいる群
   30,000円(
重箱3段45cm高の値段です。)
 8月~9月ごろ、採蜜時期であり、箱が重く運搬できません。
       通常は販売しません。
 11月~3月ごろ、冬越し準備か冬越しの可能性が高い郡
   50,000円(重箱4段60cm高+床網台を含む値段です。)
 運搬はできるだけお客さんが 自分で運んでいただくようにお願いします。運ぶ経験も必要だからです。
 お客さんが蜂郡を見て決めてください。数郡見ていただいて気に入った郡に決めます。 
    その他のことは相談して決めています。


# by UmibenoHachimitsu | 2021-03-16 15:15 | 在庫、価格・日本蜜蜂群、ハチミツ、ロウ | Comments(0)

土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。

近所の白石さんが育てた「黄金オニユリ」つぼみが5コあるので楽しみです。↓
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_11303886.jpg
中川さんが育てた「黄金オニユリ」 3年目の苗ですので、花が10~12ついています。
育ててくれる方には お届けします。無料  数量には限りがあります。
県外の方には ムカゴ 県内西の方には、1年生~2年生の小さな苗 ORムカゴで
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_07334749.jpg
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_07333956.jpg


カルガモが来たよ。この写真は、4月7日 5歳の孫と見に行った時の写真です。
孫は「口が黄色いきん」カルガモやといいます。オオバンもシラサギもセグロセキレイも覚えています。
少しおびえてキョロキョロしながら逃げて行きます。

数日前、コガモも6羽 見ましたので、コガモとカルガモが入れ替わると考えてもよさそうです。
カルガモは、子育てをするので楽しみですが、台風の大水で卵や子供が流されるのが心配です。↓
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_08240042.jpg
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_08241926.jpg
やっぱりコガモもまだおりました。2021年4月8日のこと。↓
5羽いましたが、雄は飛んでいきました。メスが4羽写っています。↓
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_08304676.jpg
近所の佐藤さん宅に三つ葉ツツジが咲いていました。↓
最近、このツツジが欲しくて見ていますが、岩場の山に生えているので移植ができません。↓
民家の庭では、高知市内では見たことがない。土佐清水では2か所見かけます。

土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_08263927.jpg
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_08302689.jpg





場所:四万十市竹島、竹島川添いの池(池の名前は知らない)
私が車を停めてカメラを向けるとカモは飛び立ちます。↓ 飛んでいるのは30羽ぐらい。
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_17234060.jpg
水面に残った11羽のカモは、私の顔を見て急いで泳ぎましたが、
飛び立つことがなかったので撮影できました。

この日は、この池に100羽ぐらいが遊んでいました。可愛いね。
土佐清水からの帰り道、コガモが沢山おります。_a0302525_17235080.jpg


# by UmibenoHachimitsu | 2021-01-26 17:31 | 家の周りの花・蝶・猫・タヌキ・野鳥 | Comments(1)
line

ミツバチの飼い方や採蜜のしかたなどレクチュアーします。高知県土佐清水市 と その周辺で 日本みつばちを飼育し、日本みつばちが集めた百花蜜を販売しています。        Tel090-8694-6561  メール hisako2121@hotmail.co.jp


by UmibenoHachimitsu
line